MENU

MOBA研究所を開設しました

こんにちは、MOBA研究所に属するものです。

この度、MOBA研究所というサイトを開設することにしました。

今までは、Gamerchでモバイル・レジェンドのサイトを細々と運営していただけですが、色々思うところがありまして、このサイトをオープンしました。

このサイトでは主に、YoutubeやTwitter、あとはウェブで公開されているMOBAのデータに基づいた発信をしていきたいと考えています。

例えば、いまサイトに掲載されている下記ランキング記事は、自分のプレイに基づいたものではなく、ウェブサイトで公開されているデータをもとに作られています。

ちなみに、作成方法については、下記を参考にしてください。

いまはまだTier表の作成しかしていませんが、これからウェブ上の色々なデータを使って記事を執筆していく予定です。

目次

どうしてデータで発信するのか

理由は色々あります。

プレイする時間がもったいないから

MOBAを始めた学生のころはゲームに時間を費やすことに抵抗はそこまでありませんでした。

けれど社会人になると、ゲームに時間を費やすのは無駄だと考え始め、ゲームを心から楽しむことはできなくなりました。

そうなるとプレイ時間が減り、最新の環境についていけなくなり、Tier表の更新も難しくなっていきました。

ただ、MOBA自体は好きでしたし、Tier表も沢山のかたに見ていただいてるようだったので、ある程度最新の状態に保ちたいと考えました。けれどプレイはしたくない。

そこで思いついたのが、データを用いてTier表を作るということです。

昨今はデータで溢れかえっています。ウェブサイトはもちろんのこと、YoutubeやTwitter、あるいはMirrativなどの配信サイトなど、探せばたくさんの情報に触れられます。

これらのデータを使えばプレイをせずともTier表を作成できそうだと考えたわけです。

自身の信頼性がないから

私には大会の優勝経験さえなければ、大会の出場経験さえありません。というかそもそもフルパをほとんどしたことがありません。

私はチームを組んでプレイするということにまるで興味がないので、ソロランがほとんどです。しかも勝率も大して高くありません。

そんな無名で偏ったプレイヤーが主観でTier表を書いたところで、説得力はありません。

けれど、データを活用すれば話は別です。ある程度信頼されるのではと思ったわけです。

競合しなさそうだったから

大会優勝経験の方々や上手いプレイヤー、あるいはコーチをしている人がTier表を発信しているのはよく見かけます。

ただ、その作成方法に関してこういったデータをもとに作っていますと言及している方はいなさそうだったので、ならやってみようと思った次第です。

正直、これが正解なのかはわかりませんけどね。やってみたいと思ったらやってみるのが私の考えです。

プログラミングを使う場が欲しかったから

これは私がシステムエンジニア(以下SE)という職種に就いたことが起因しています。

私はSEになり、プログラミングを学び始めました。

プログラミングを学んでいく中で、私は仕事以外の場でもプログラミングをしたいと考え始めました。

その場がこのMOBA研究所というサイトになります。

プログラミングを用いてウェブ上に転がっているデータを扱い、Tier表などの情報を発信する。

そうすれば、自身のプログラミングの技術も広がり、かつ信頼性のある情報も発信できるという、まさに一石二鳥です。

どうして新しくサイトを作ったのか

新しくサイトを作った理由は、マネタイズとカスタマイズ性の面です。

長らくGamerchでモバイル・レジェンドのサイト運営を行ってきましたが、日間のPV数が1500前後あっても月の収益は微々たるものでした。これではサイト運営にも力が入りません。

カスタマイズにおいても自分の考えたことが実現できなかったり変更可能部分が少なかったりと不満があったため、新しくサイトを作ることに踏み切りました。

また一から記事を作り直しSEOを上げるのは時間がかかって大変ですが、少しずつ頑張っていこうと思います。

最初は長らく遊んでいたモバイル・レジェンドに焦点を絞って記事を執筆する予定ですが、今後はユナイトやワイルドリフトなど他のMOBAも取り扱っていく予定です。

それでは、MOBA研究所をこれからよろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次